今年の成人式はY家のTちゃん
中学生の頃髪を切らせていただいていたTちゃん
東京の高校に行くようになってからはたまに店に来てくれました
そんな彼女が成人を迎えられ
その大切な行事を任せていただくことに
髪の毛のセットアップと着付け
ご予約をいただいた時から成人式のデザインが始まります
どんなイメージにしたいのか
着物のデザインは?
色々考えることがあります
私はまず大事にしたい事は
彼女が生まれた2002年をイメージする事
この年にお母様はTちゃんを出産されたんだなぁ
そのTちゃんが生まれて20年
お母様嬉しいだろうなぁ
まずは、成人式では気持ちを大切にしたいのです
東京にいてなかなか帰ってこれなかったので
髪型の打ち合わせは10月に一度だけ
着物は事前に写真を送っていただきました
そのお着物はお母様が着られていたもの
無理を言ってその当時の写真も見せていただきました
まずは髪型の打ち合わせ
芸能、芸術に携わっているTちゃんは
イメージがはっきりしています
特に常に東京にいて色んなデザインを体全体に浴びているTちゃんにとって
私にイメージを伝える事が少し心配だったと思います
ちゃんと伝わるだろうか?っと
私なりに準備したイメージした質感だったりシルエットを伝えると
満足してくれたので少し安心しました
着付けに関しては6月に着付けのできるstaffが退社したので
急遽紹介していただきMさんにお願いすることに
お母様、Tちゃんにとって急に着付け担当が変わる事で
少し心配をおかけしてしまいました
しかしこれもデザインの一つ
着付け担当のMさんとイメージの共有
Y家のTちゃんはこういう方で
こういうデザインは全く受け付けない
このカテゴリーが好みなんですと
しっかりと伝えることにより
Mさんも事前に練習をしてくれていたようです
少ししたらこんな帯の結び方どうですか?
など私としっかり打ち合わせをして
Mさんもしっかりと準備をしていただき
成人式のデザインが整ってきました
さあ当日
まずはMUSIC
これはお母様だけに伝わる事
この日は2002年にかかっていた曲
これ2002なんだぁと思い返しておられました
そして私のセット
イメージ通りできました
Tちゃんに笑顔が見えたので少し安心
次はMさんの着付け
これまたとっても綺麗に着付けられていて
帯の結び方もとても素敵でした
これにはお母様もTちゃんも笑顔に
そしてクライマックス
髪の毛に金粉を少しつけて完成!
Tちゃんから
本当にありがとうございました
嬉しいです
っと言ってもらえました
お母様も我々のデザインだけでなく気持ちの部分も
しっかり受け取っていただき
嬉しい言葉を何度もいただきました



これで成人式のデザイン終了です
Tちゃん成人おめでとう!